newsnewsカテゴリ

金属製クレジットカードのご使用に関するお願い

Verifone社製決済端末 e280発売

Verifone社製決済端末 e280発売
~タブレットやスマートフォンと連携しスマートな接客を実現~

クレジットカード、電子マネー、QRコード決済、ハウスプリペイド、ハウスポイントなどマルチ決済プラットフォーム「Vesca Ark」を運営するベスカ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:吉田誠)は決済端末のラインアップとして、Verifone社製のポケット型決済端末「e280」の販売を開始いたしました。

「Vesca Ark」ではこれまで決済端末として、POSやKIOSKと連携するためのPINパッド型「P400」、単独で利用できPOSとの連携も可能なカウンタートップ(据置)型「V200c」、持ち運び可能でPOSとの連携も可能なモバイル型「V400m」の3機種を提供してまいりましたが、昨今、宅配や店頭販売の強化、顧客による決済端末の操作など、店舗の運営に大きな変革が求められている中、タブレットやスマートフォンと連携し外回り決済を実現するポケット型決済端末「e280」を発売させていただく運びとなりました。「e280」は、「P400、V200c、V400m」と同様のVerifone ENGAGEプラットフォームをベースとした端末であり、他のモデルと互換性があるため、上位側は、連携モジュールの「Vesca JS(Java Script)」、「VescaOCX-LAN(Windows)」を利用した連携開発を一度対応いただくだけで、4つのモデルを決済のシチュエーションに合わせセレクトいただくことが可能になっています。

 

 

e280の特徴
1.モダンでスリムなデザイン
高級感のあるモダンなデザインで、長さ115mm、幅67mm、高さ13.5mmと従来の端末に比べ30%程小さく、小型スマートフォンのようなサイズ感を実現。3.5インチカラータッチスクリーンが高速でインタラクティブな画面操作とPIN入力をサポートします。

 

2.マルチ決済を実現
1台でクレジット(磁気、IC接触、IC非接触)、電子マネー(2022年春頃予定)、QRコード決済、ハウスプリペイド、ハウスポイントに対応。利用する企業、お店によって必要な決済手段を選択いただくことができます。QRコード決済は、上位機側で読み取ったコード情報をe280に連携する方法(CPM)とe280のディスプレイにコードを表示させ、お客様のスマートフォンで読み取る方式(MPM)に対応します。

 

3.上位機との連携
タブレットやスマートフォンなどの上位機器とWi-Fiを通じ安定した連携が可能。Vesca JS(JavaScript)、「VescaOCX-LAN」(Windows)連携モジュールでスピーディな開発をサポートします。iOSやAndroidはもちろん、Webベースでのアプリケーションにも対応。POSやKIOSKとの連携も、接続ケーブル不要(Wi-Fiで接続)で、スマートな設置が可能です。

 

4.ハイコストパフォーマンス
本体価格¥39,800(小売希望価格、税別)とリーズナブルな価格を実現。カラータッチディスプレイ、音声ガイダンス機能付きで、すぐれた操作性を実現します。

 

5.セキュリティ
PCI PTS 5.Xを取得し、ArkクレジットゲートウェイとはDUKPTを使ったP2PE接続を行うなど、高度なセキュリティ性を確保し、外回り決済を実現します。

 

ベスカは「e280」を、主にクレジットカード会社、決済代行事業者、POSベンダーなどのパートナー企業を通じて販売してまいります。これまでのパートナー企業はもちろん、タブレットやスマートフォンとの連携に対応することで、新たな使い方やソリューションの実現も可能であるため、大手企業への提案や新規のパードナー企業との連携にも力を入れてまいります。

詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.vesca.co.jp/e280lp/

 

【ベスカ株式会社 会社概要】
商号 :ベスカ株式会社
代表者 :代表取締役 吉田 誠
事業所所在地 :東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル6階
設立年月日 :2007年5月18日
主な事業内容 :マーチャント向けペイメントシステムの開発・運用
ギフト/プリペイド/ポイントのサーバ管理型サービスの提供
顧客IDをベースとした会員管理・各種統合・分析・活用等のマーケティング支援
米国Verifone社製品の輸入・販売・アプリケーション開発・保守・サポート
Verifone端末を日本国内で活用するためのプラットフォーム提供
資本金 :456,495,000円(資本準備金含む)
URL :http://www.vesca.co.jp

=============
この件に関するお問い合わせ先
ベスカ株式会社 営業部
TEL:03-5422-9211(代表)
FAX:03-5422-9414
E-mail:sales-info@vesca.co.jp
=============

【10月29日】キャッシュレス無料ウェビナー開催のご案内

この度、「キャッシュレス決済」に関するウェビナーを、山本国際コンサルタンツとの共催にて開催することとなりました。

キャッシュレスに関する専門家、山本国際コンサルタンツの代表の山本正行氏が市場動向まで解説していただき、今回リリースいたしました新商品Verifone「e280」について、なぜ今この端末をリリースするのか、様々な想定利用シーンとともにご紹介いたします。

皆様のご参加をスタッフ一同、心よりお待ちしております。

▼e280の製品をご紹介する専用ページ
https://www.vesca.co.jp/e280lp/

【内容】
ベスカ/山本国際コンサルタンツ共催 キャッシュレス・セミナー

第1部 キャッシュレストレンドと決済端末に求められる要件 [山本国際コンサルタンツ]
第2部 ポケット型決済端末 Verifone e280 のご紹介 [ベスカ株式会社]

【日時】
2021年10月29日(金)
第1回(午前の部) 10:00~
第2回(午後の部) 16:00~

定員:各回50名(先着順)

【会場】
Zoomによるライブ配信

【受講料】
無料

【申し込み(URL)】
https://www.ym-seminar.com/verifone-e280

 

=============
この件に関するお問い合わせ先
ベスカ株式会社 営業部
TEL:03-5422-9211(代表)
FAX:03-5422-9414
E-mail:sales-info@vesca.co.jp
=============

ベスカ Verifone社製決済端末V400mを発売

ベスカ Verifone社製決済端末V400mを発売
持ち運び可能な決済端末としては業界最小クラスを実現

クレジットカード、電子マネー、QRコード決済、ハウスプリペイド、ハウスポイントなどマルチ決済プラットフォーム「Vesca Ark」を運営するベスカ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:吉田 誠)は決済端末のラインアップとして、Verifone社製のモバイル決済端末「V400m」の販売を6月1日に開始いたしました。

「Vesca Ark」ではこれまで決済端末として、POSやKIOSKと連携するためのPINパッド型「P400」、単独で利用できPOSとの連携も可能なカウンタートップ(据置)型「V200c」の2機種を提供してまいりましたが、昨今、宅配や店頭販売の強化、顧客による決済端末の操作など、店舗の運営に大きな変革が求められている中、持ち運び可能で業界最小クラスを実現したマルチ決済端末「V400m」を発売させていただく運びとなりました。

V400m

V400mの特長
1.コンパクト設計
持ち運び可能な決済端末としては業界最小クラスの、長さ160.75mm、幅72.85mm、高さ59mmというコンパクトサイズを
実現。適度な大きさで持ち運びやすく、確かな操作性を実現しています。

2.マルチ決済を実現
1台でクレジット(磁気、IC接触、IC非接触)、電子マネー(2020年8月商用見込み)、QRコード決済(MPM対応)、
ハウスプリペイド、ハウスポイントに対応。
お店で必要な決済手段を選択いただくことができます。

3.通信方法の選択が可能
モバイル通信(4G LTE)とWi-Fiに対応。
お店の環境や利用方法に応じて選択いただくことが可能です。

4.POS連携が可能
POSシステムやタブレットなどの上位機器とWi-Fiを通じて安定した連携が可能。
Vesca JS(JavaScript)などの連携モジュールでスピーディな開発をサポートします。

5.ハイコストパフォーマンス
本体価格¥74,800(小売希望価格、税別)とリーズナブルな価格を実現。
※V400m本体、充電用ステーション、ACアダプタのセット。
カラータッチディスプレイ、音声ガイダンス機能付きで、すぐれた操作性を実現します。

6.セキュリティ
PCI PTS 5.Xを取得し、ArkクレジットゲートウェイとはDUKPTを使ったP2PE接続を行うなど、高度なセキュリティ性を確保。

ベスカは「V400m」を、主にクレジットカード会社、決済代行事業者、POSベンダーなどのパートナー企業を通じて販売してまいります。これまでのパートナー企業はもちろん、持ち運び可能な決済端末ということで、新たな使い方やソリューションの実現も可能であるため、新規のパードナー企業との連携にも力を入れてまいる所存です。

 

【ベスカ株式会社 会社概要】
商号 :ベスカ株式会社
代表者 :代表取締役 吉田 誠
事業所所在地:東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル6階
設立年月日 :2007年5月18日
資本金 :456,495,000円(資本準備金含む)
主な事業内容:マーチャント向けペイメントシステムの開発・運用
ギフト/プリペイド/ポイントのサーバ管理型サービスの提供
顧客IDをベースとした会員管理・各種統合・分析・活用等のマーケティング支援
米国Verifone社製品の輸入・販売・アプリケーション開発・保守・サポート
Verifone端末を日本国内で活用するためのプラットフォーム提供
URL :https://www.vesca.co.jp

【本件に関するお問合わせ先】
ベスカ株式会社 営業部
電話:03-5422-9211
Eメール:sales@vesca.co.jp

リテールテックJAPAN 2020 出展のご案内

この度ベスカは、2020年3月3日(火)〜6日(金)に幕張メッセ国際展示場にて開催される「リテールテックJAPAN 2020」に出展いたします。

弊社ブースでは、Verifone社製端末をベースとした決済プラットフォーム「Ark」及びペイメント機能と顧客IDをベースとしたマーケティング支援ツール「Seeds」をご紹介いたします。

パネルや映像での説明はもちろん、決済端末のデモ展示も行います。ぜひ実際に手に取って操作いただき、その高い操作性を感じ取ってみてください。

【会期】
2020年3月3日(火)〜6日(金)
10:00〜17:00(最終日16:30まで)

【会場】
幕張メッセ 3・4・5・6ホール

【弊社ブース位置】
(3ホール)RT3414

【展示会の公式サイト】
https://messe.nikkei.co.jp/rt/

 

この件に関するお問い合わせ先
ベスカ株式会社 営業部
TEL:03-5422-9211(代表)
FAX:03-5422-9414
E-mail:vesca-info@vesca.co.jp

キャッシュレスTech 出展のご案内

この度ベスカは、2020年2月18日(火)〜21日(金)に幕張メッセ国際展示場にて開催される「キャッシュレスTech」に出展いたします。

弊社ブースでは、Verifone社製端末をベースとした決済プラットフォーム「Ark」及びペイメント機能と顧客IDをベースとしたマーケティング支援ツール「Seeds」をご紹介いたします。

加盟店様・パートナー様のニーズに合わせて組み合わせられる多彩な決済サービス&マーケティングサービスをご提供します。ぜひ弊社ブースにお立ち寄りくださいますようお待ちしております。

なお、キャッシュレスセミナーで講演を行います。ここでしか聞けない内容を盛り込んでいますので、ぜひご参加ください。

【会期】
2020年2月18日(火)〜21日(金)
10:00〜17:00(最終日16:30まで)

【会場】
幕張メッセ 国際展示場1~8ホール

【弊社ブース位置】
(7ホール)7-F12

【来場者登録】
下記URLにて事前登録をすると、入場料3,000円が無料となります。
https://jmacv.herokuapp.com/hcj2020/visitors/confirmmail?exhibitors=108744&language=ja

【展示会の公式サイト】
https://www.jma.or.jp/hcj/exhibit/cashless.php

【セミナー講演概要】
題目:人材不足の鍵「無人型POS・KIOSK端末のキャッシュレス対応」
時間:2020年2月19日(水) 13:00〜13:40
会場:7ホール特設会場(150席)
聴講申込(聴講無料):
https://jmacv.herokuapp.com/hcj2020/seminars/timetable?direct=NORMAL#cashless_seminar

 

この件に関するお問い合わせ先
ベスカ株式会社 営業部
TEL:03-5422-9211(代表)
FAX:03-5422-9414
E-mail:vesca-info@vesca.co.jp

リテールテックJAPAN 2019 出展のご案内

この度ベスカは、2019年3月5日(火)〜8日(金)に東京ビッグサイトにて開催される「リテールテックJAPAN 2019」に出展いたします。

ブースでは、Verifone社製端末をベースとした決済プラットフォーム「Ark」及びペイメント機能と顧客IDをベースとしたマーケティング支援ツール「Seeds」をご紹介いたします。

パネルや映像での説明はもちろん、決済端末のデモ展示も行います。ぜひ実際に手に取って操作いただき、その高い操作性を感じ取ってみてください。

 
【会期】
2019年3月5日(火)〜8日(金)
10:00〜17:00(最終日16:30まで)

 
【会場】
東京ビッグサイト 東展示棟1〜3ホール

 
【弊社ブース位置】
東3ホール RT1521

 
【展示会の公式サイト】
https://messe.nikkei.co.jp/rt/

 
この件に関するお問い合わせ先
ベスカ株式会社 営業部
TEL:03-5422-9211(代表)
FAX:03-5422-9414  
E-mail:vesca-info@vesca.co.jp

キャッシュレスTech 出展のご案内

この度ベスカは、2019年2月19日(火)〜22日(金)に東京ビッグサイトにて開催される「キャッシュレスTech」に出展いたします。

ブースでは、Verifone社製端末をベースとした決済プラットフォーム「Ark」及びペイメント機能と顧客IDをベースとしたマーケティング支援ツール「Seeds」をご紹介いたします。

加盟店様・パートナー様のニーズに合わせて組み合わせられる多彩な決済サービス&マーケティングサービスをご提供します。ぜひ弊社ブースにお立ち寄りくださいますようお待ちしております。

 
なお、キャッシュレスセミナーで講演を行います。ここでしか聞けない内容を盛り込んでいますので、ぜひご参加ください。

 
【会期】
2019年2月19日(火)〜22日(金)
10:00〜17:00(最終日16:30まで)

 
【会場】
東京ビッグサイト 東展示棟7ホール

 
【弊社ブース位置】
東7-D16

 
【来場者登録】
下記URLにて事前登録をすると、入場料3,000円が無料となります。
https://www3.jma.or.jp/hcj/2019/jizen/pre_hcj17_jp.php?exno=610090001g9s782ep0

 
【展示会の公式サイト】
https://www.jma.or.jp/hcj/exhibit/service_tech.php

 
【セミナー講演概要】
題目:端末1台でかなえるキャッシュレスの未来
時間:2019年2月20日(水) 11:00〜11:40
会場:東7ホール特設会場(150席)
聴講申込(聴講無料): https://www.jma.or.jp/hcj/seminar/#nextg

 
この件に関するお問い合わせ先
ベスカ株式会社 営業部
TEL:03-5422-9211(代表)
FAX:03-5422-9414  
E-mail:vesca-info@vesca.co.jp

「ソーシャルPLUS」と「Vesca Seeds」が連携開始

「ソーシャルPLUS」と「Vesca Seeds」が連携開始
~LINE@アカウントで会員カード発行・ポイント付与・会員向けメッセージ配信まで簡単に実現~

株式会社フィードフォース(所在地:東京都文京区、代表取締役:塚田 耕司、以下「フィードフォース」)が提供するソーシャルログイン / ID連携ASPサービス「ソーシャルPLUS」と、ベスカ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:吉田誠、以下「ベスカ」)が提供する実店舗のポイント&会員管理プラットフォーム「Vesca Seeds」は、2018年1月31日(水)より連携を開始しました。

実店舗を展開する企業は「ソーシャルPLUS」と「Vesca Seeds」を活用することで、自社のLINE@アカウントを通じた会員カードの発行やポイント付与、ポイント数や来店頻度等、特定の属性に対してテキストや画像などLINEでメッセージ配信を簡単に行うことが可能となります。

今回の連携により、LINE@アカウントでの会員カード発行やポイント付与、会員向けのメッセージ配信に必要な各種機能を、既存のPOSシステムや基幹業務システム、ECサイトのシステムの入れ替えなどの大きな改修をすることなく、簡単に導入できるようになります。

 
ECサイトを持つ小売店舗だけでなく、会員サイトを持たない飲食店やスーパー、ドラッグストア、会員制サービスを提供するカラオケ店やフィットネスクラブなど、多店舗展開する様々な企業での導入に対応しているため、「店舗の会員カードをデジタル化したい」「顧客向けのDMやメールマガジンをLINEのメッセージに置き換えたい」という小売・サービス業各社のニーズに応えるサービスです。

 
<主な機能と特徴>
Vesca Seeds:
・簡易的なマイページ機能
・会員用のバーコード発行機能
・ポイント付与やECサイトと実店舗のポイント共通化に対応したポイント機能
・会員ランクや来店回数などを条件指定による顧客情報の抽出機能

 
ソーシャルPLUS:
・顧客のLINEアカウントと会員IDを連携できるLINEログイン機能
・会員カード発行と連動するLINE@アカウントへの自動友だち追加機能
・ブラウザ上で簡単に操作できるセグメントメッセージ配信機能
・会員からのお問い合わせをLINE@で対応できるカスタマーサポート機能

 
<導入企業のメリット>
・会員カードやポイントカードの発行にかかる事務手続きが不要になる。
・DMをLINEのメッセージ配信に置き換えてコストを削減できる。
・会員カード発行と同時に、自社のLINE@アカウントへの友だち追加が自動的に完了するため、LINEでコミュニケーションできる会員数を効率的に増やせる。
・顧客情報やポイント数、来店頻度に応じたセグメントメッセージの配信や、LINEトークでのお問い合わせ対応も、ブラウザベースのメッセージ配信ツールで手軽に行える。

 
<店舗利用顧客のメリット>
・LINEアプリでQRコードを読み取るだけで簡単に会員カードを発行できる。
・紙やプラスチックのポイントカードを持ち歩かず、日頃よく利用するLINEアプリ上で会員カードの管理やポイントを貯めることができる。
・店舗で利用できるクーポンやお得な情報を、LINEのメッセージでタイムリーに受け取れる。
・LINEのトークで気軽に店舗へお問い合わせができる。

 
「ソーシャルPLUS」と「Vesca Seeds」の連携サービスは、LINE@アカウントでも安心してご利用いただける価格で提供しております。LINEと連携した会員カード発行機能の導入や、店舗顧客向けのLINEメッセージ配信をご検討の際は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

 
◆ソーシャルPLUSについて
「ソーシャルPLUS」は、ソーシャルログイン機能を既存のWebサイトに簡単かつ安価に導入できるASPサービスです。LINEやFacebook、Twitterなど、複数のプラットフォームに対応しています。

また「ソーシャルPLUS」のLINEログインオプション機能は、企業のLINEアカウントと連動するLINEログインをはじめ、自動友だち追加機能やMessaging API等、LINEを活用した顧客とのOne to Oneコミュニケーションに必要となる各種機能の導入にも対応しています。

さらに「ソーシャルPLUS」が提供するメッセージマネージャーでは、特定のユーザーに対し、ブラウザ上の操作で簡単にメッセージの送信が可能で、通常のLINEのように1:1でトークする事が可能となる「カスタマーサポート」機能も提供しています。顧客からの問い合わせや予約受付といった個別対応に活用でき、ユーザーの利便性が大きく向上します。
・ソーシャルPLUSについて
https://socialplus.jp/

 
◆Vesca Seedsについて
「Vesca Seeds」は、現在小売・サービス業で重要課題とされている、オンラインショップなどのECサイトと、実店舗の会員サービスとの統合・一元管理を行い、リアルタイムに連携するサービスです。(既存のPOSシステムや基幹業務システム、ECサイトのシステムなどを入れ替えることなく、)ECサイトと店舗の会員情報やポイント情報などの一元管理を可能にします。
・Vesca Seedsについて
https://www.vesca.co.jp/seeds.html

 
【べスカ株式会社 会社概要】
会社名:ベスカ株式会社
所在地:東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル6階
代表者:代表取締役 吉田 誠
事業内容:マーチャント向けペイメントシステムの開発・運用
ギフト/プリペイド/ポイントのサーバ管理型サービスの提供
顧客IDをベースとした会員管理・各種統合・分析・活用等のマーケティング支援
米国Verifone社製品の輸入・販売・アプリケーション開発・保守・サポート
Verifone端末を日本国内で活用するためのプラットフォーム提供
Webサイト:https://www.vesca.co.jp/

 
【株式会社フィードフォース 会社概要】
フィードフォースは、 「働く」を豊かにする。~B2B領域でイノベーションを起こし続ける~ をミッションにB2B領域で企業の生産性を高めるサービスを提供し、ビジネスをより創造性溢れるものに変えていきます。

会社名:株式会社フィードフォース
所在地:東京都文京区湯島 3-19-11 湯島ファーストビル5F
代表者:代表取締役 塚田 耕司
事業内容:データフィード関連事業 / デジタル広告関連事業 / ソーシャルメディアマーケティング関連事業 / その他事業
Webサイト:https://www.feedforce.jp/

 
【本プレスリリースに関するお問い合わせ先】
ベスカ株式会社 
担当:営業マーケティング部
TEL:03-5422-9211
E-MAIL:pr@vesca.co.jp

【参加無料】10月18日「カードマーケティングフォーラム2017」にて講演を行います

10月18日「カードマーケティングフォーラム2017」にて講演を行います

ベスカは2017年10月18日14:10より、無料セミナー「カードマーケティングフォーラム2017」にて講演を行います。

「カードマーケティングフォーラム2017」は株式会社TIプランニング主催で、2017年10月18日、銀座の中小企業会館にて開催されます。ポイントサービス、プリペイドカードなどの会員サービスを活用したマーケティング手法を紹介する無料セミナーです。

ベスカは、プリペイド、ポイントなどのペイメント機能と顧客IDをベースとしたマーケティングサービスを提供するアカウントサービスプラットフォーム「Vesca Seeds」についてご紹介します。リアル店舗やECサイト、アプリなどのサービスを連携するインターフェースについて、事例を交えご説明します。

  • セミナー開催日時:2017年10月18日 9時40分~16時50分
  • ベスカ講演日時:2017年10月18日 14時10分より
  • 講演内容:オムニチャネル時代のアカウントサービスプラットフォーム「Vesca Seeds」のご紹介
  • 開催場所:銀座 中小企業会館9F講堂

参加無料ですが事前登録が必要です。

詳細&お申し込みは”こちら”から

この件に関するお問い合わせ先
ベスカ株式会社 営業マーケティング部
TEL:03-5422-9211(代表)
FAX:03-5422-9414
E-mail:vesca-info@vesca.co.jp