newsnewsカテゴリ

「ソーシャルPLUS」と「Vesca Seeds」が連携開始

「ソーシャルPLUS」と「Vesca Seeds」が連携開始
~LINE@アカウントで会員カード発行・ポイント付与・会員向けメッセージ配信まで簡単に実現~

株式会社フィードフォース(所在地:東京都文京区、代表取締役:塚田 耕司、以下「フィードフォース」)が提供するソーシャルログイン / ID連携ASPサービス「ソーシャルPLUS」と、ベスカ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:吉田誠、以下「ベスカ」)が提供する実店舗のポイント&会員管理プラットフォーム「Vesca Seeds」は、2018年1月31日(水)より連携を開始しました。

実店舗を展開する企業は「ソーシャルPLUS」と「Vesca Seeds」を活用することで、自社のLINE@アカウントを通じた会員カードの発行やポイント付与、ポイント数や来店頻度等、特定の属性に対してテキストや画像などLINEでメッセージ配信を簡単に行うことが可能となります。

今回の連携により、LINE@アカウントでの会員カード発行やポイント付与、会員向けのメッセージ配信に必要な各種機能を、既存のPOSシステムや基幹業務システム、ECサイトのシステムの入れ替えなどの大きな改修をすることなく、簡単に導入できるようになります。

 
ECサイトを持つ小売店舗だけでなく、会員サイトを持たない飲食店やスーパー、ドラッグストア、会員制サービスを提供するカラオケ店やフィットネスクラブなど、多店舗展開する様々な企業での導入に対応しているため、「店舗の会員カードをデジタル化したい」「顧客向けのDMやメールマガジンをLINEのメッセージに置き換えたい」という小売・サービス業各社のニーズに応えるサービスです。

 
<主な機能と特徴>
Vesca Seeds:
・簡易的なマイページ機能
・会員用のバーコード発行機能
・ポイント付与やECサイトと実店舗のポイント共通化に対応したポイント機能
・会員ランクや来店回数などを条件指定による顧客情報の抽出機能

 
ソーシャルPLUS:
・顧客のLINEアカウントと会員IDを連携できるLINEログイン機能
・会員カード発行と連動するLINE@アカウントへの自動友だち追加機能
・ブラウザ上で簡単に操作できるセグメントメッセージ配信機能
・会員からのお問い合わせをLINE@で対応できるカスタマーサポート機能

 
<導入企業のメリット>
・会員カードやポイントカードの発行にかかる事務手続きが不要になる。
・DMをLINEのメッセージ配信に置き換えてコストを削減できる。
・会員カード発行と同時に、自社のLINE@アカウントへの友だち追加が自動的に完了するため、LINEでコミュニケーションできる会員数を効率的に増やせる。
・顧客情報やポイント数、来店頻度に応じたセグメントメッセージの配信や、LINEトークでのお問い合わせ対応も、ブラウザベースのメッセージ配信ツールで手軽に行える。

 
<店舗利用顧客のメリット>
・LINEアプリでQRコードを読み取るだけで簡単に会員カードを発行できる。
・紙やプラスチックのポイントカードを持ち歩かず、日頃よく利用するLINEアプリ上で会員カードの管理やポイントを貯めることができる。
・店舗で利用できるクーポンやお得な情報を、LINEのメッセージでタイムリーに受け取れる。
・LINEのトークで気軽に店舗へお問い合わせができる。

 
「ソーシャルPLUS」と「Vesca Seeds」の連携サービスは、LINE@アカウントでも安心してご利用いただける価格で提供しております。LINEと連携した会員カード発行機能の導入や、店舗顧客向けのLINEメッセージ配信をご検討の際は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

 
◆ソーシャルPLUSについて
「ソーシャルPLUS」は、ソーシャルログイン機能を既存のWebサイトに簡単かつ安価に導入できるASPサービスです。LINEやFacebook、Twitterなど、複数のプラットフォームに対応しています。

また「ソーシャルPLUS」のLINEログインオプション機能は、企業のLINEアカウントと連動するLINEログインをはじめ、自動友だち追加機能やMessaging API等、LINEを活用した顧客とのOne to Oneコミュニケーションに必要となる各種機能の導入にも対応しています。

さらに「ソーシャルPLUS」が提供するメッセージマネージャーでは、特定のユーザーに対し、ブラウザ上の操作で簡単にメッセージの送信が可能で、通常のLINEのように1:1でトークする事が可能となる「カスタマーサポート」機能も提供しています。顧客からの問い合わせや予約受付といった個別対応に活用でき、ユーザーの利便性が大きく向上します。
・ソーシャルPLUSについて
https://socialplus.jp/

 
◆Vesca Seedsについて
「Vesca Seeds」は、現在小売・サービス業で重要課題とされている、オンラインショップなどのECサイトと、実店舗の会員サービスとの統合・一元管理を行い、リアルタイムに連携するサービスです。(既存のPOSシステムや基幹業務システム、ECサイトのシステムなどを入れ替えることなく、)ECサイトと店舗の会員情報やポイント情報などの一元管理を可能にします。
・Vesca Seedsについて
https://www.vesca.co.jp/seeds.html

 
【べスカ株式会社 会社概要】
会社名:ベスカ株式会社
所在地:東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル6階
代表者:代表取締役 吉田 誠
事業内容:マーチャント向けペイメントシステムの開発・運用
ギフト/プリペイド/ポイントのサーバ管理型サービスの提供
顧客IDをベースとした会員管理・各種統合・分析・活用等のマーケティング支援
米国Verifone社製品の輸入・販売・アプリケーション開発・保守・サポート
Verifone端末を日本国内で活用するためのプラットフォーム提供
Webサイト:https://www.vesca.co.jp/

 
【株式会社フィードフォース 会社概要】
フィードフォースは、 「働く」を豊かにする。~B2B領域でイノベーションを起こし続ける~ をミッションにB2B領域で企業の生産性を高めるサービスを提供し、ビジネスをより創造性溢れるものに変えていきます。

会社名:株式会社フィードフォース
所在地:東京都文京区湯島 3-19-11 湯島ファーストビル5F
代表者:代表取締役 塚田 耕司
事業内容:データフィード関連事業 / デジタル広告関連事業 / ソーシャルメディアマーケティング関連事業 / その他事業
Webサイト:https://www.feedforce.jp/

 
【本プレスリリースに関するお問い合わせ先】
ベスカ株式会社 
担当:営業マーケティング部
TEL:03-5422-9211
E-MAIL:pr@vesca.co.jp

【参加無料】10月18日「カードマーケティングフォーラム2017」にて講演を行います

10月18日「カードマーケティングフォーラム2017」にて講演を行います

ベスカは2017年10月18日14:10より、無料セミナー「カードマーケティングフォーラム2017」にて講演を行います。

「カードマーケティングフォーラム2017」は株式会社TIプランニング主催で、2017年10月18日、銀座の中小企業会館にて開催されます。ポイントサービス、プリペイドカードなどの会員サービスを活用したマーケティング手法を紹介する無料セミナーです。

ベスカは、プリペイド、ポイントなどのペイメント機能と顧客IDをベースとしたマーケティングサービスを提供するアカウントサービスプラットフォーム「Vesca Seeds」についてご紹介します。リアル店舗やECサイト、アプリなどのサービスを連携するインターフェースについて、事例を交えご説明します。

  • セミナー開催日時:2017年10月18日 9時40分~16時50分
  • ベスカ講演日時:2017年10月18日 14時10分より
  • 講演内容:オムニチャネル時代のアカウントサービスプラットフォーム「Vesca Seeds」のご紹介
  • 開催場所:銀座 中小企業会館9F講堂

参加無料ですが事前登録が必要です。

詳細&お申し込みは”こちら”から

この件に関するお問い合わせ先
ベスカ株式会社 営業マーケティング部
TEL:03-5422-9211(代表)
FAX:03-5422-9414
E-mail:vesca-info@vesca.co.jp

EVER BREWがベスカの「Vesca Seeds」を採用

EVER BREWがベスカの「Vesca Seeds」を採用し
プリペイド・ポイントサービスを開始しました

国内にて「ベル・オーブ」「デリリウムカフェ」「ブラッスリー セント・ベルナルデュス」「ブラッスリーMUH」「ウルビアマン」「BUTHCER NYC」の店舗展開やベルギービール・アメリカビール正規輸入、卸し、小売、ベルギー法人RIO BREWING & CO.SPRLでの醸造事業を展開するEVER BREW株式会社(東京都港区:代表取締役社長 菅原亮平)は、ベスカ株式会社(東京都港区:代表取締役 吉田誠)が提供するVesca Seeds(以下、Seeds)を採用、今月より導入いたしました。

Seedsの導入により、EVER BREWはEVERBREW CARD会員を会員IDにより一元管理し、会員向けIDマーケティングを実践、EVER BREWが運営する店舗のファンを増やし、顧客ロイヤリティの向上を図ります。

 
EVERBREW CARDの入会金と年会費は無料で、1,000円から1,000円単位でチャージ可能、5,000円以上のチャージで会員ランクに応じたポイントを還元、入店時10,000円以上のチャージでフリッツ食べ放題などの特典が付いています。貯まったポイントは、EVERBREW CARDお支払い時に利用できます。また、将来はアプリやEC連動を進めていく予定で、サービス拡充を積極的に推進します。

 
Seedsの導入により、EVER BREWは独自のシステムを構築することなく、合理的なコストで短期間に会員カードの発行、会員情報およびポイントの管理、会員向けプロモーションプランの策定、メール配信を行うことができるようになります。

 
また、お客様の決済情報、EVERBREW CARDの会員情報はSeeds上で連携・管理されるため、顧客の購買履歴、属性情報に即した、より効果的なIDマーケティングの実施が可能となります。

 
EVER BREWは現在13店舗を展開中、9月7日には恵比寿に新店舗「Délirium Café EBISU The Roast」を開店いたします。より多くのお客様に「一杯のビールで世界中の人とつながる」体験を提供し、EVERBREWのファンを増やすためにも、今後登場する新たな決済手段にも漸次対応可能で拡張性にとんだVescaのソリューションを採用、導入いたしました。

以上

【本プレスリリースに関するお問い合わせ先】
EVER BREW株式会社
東京都港区赤坂7-10-7 赤坂FSビル3F
TEL:03-6206-6550
HP:http://www.everbrew.co.jp/

ベスカ株式会社 
東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル6階
TEL:03-5422-9211
E-MAIL:pr@vesca.co.jp
HP:https://www.vesca.co.jp/

 

【参加無料】10月5日「カード決済ソリューションフォーラム2017」にて講演を行います

10月5日「カード決済ソリューションフォーラム2017」にて講演を行います

ベスカは2017年10月5日10:35より、「カード決済ソリューションフォーラム2017」にて講演を行います。

「カード決済ソリューションフォーラム2017」は株式会社TIプランニング主催で、2017年10月5日、銀座の中小企業会館にて開催されます。ビッグデータ、トークン決済、多機能決済など、様々な決済サービス・ソリューションを紹介した無料セミナーです。

ベスカは、Verifone社製端末の決済をベースとした様々な機能を日本国内で活用するためのプラットフォーム「Verifone Ark」とVesca独自のハウスプリペイドカード、ハウスポイントソリューション「Vesca Seeds」についてご紹介するとともに、「Verifone Ark」やECと連携したトータルソリューションの事例を交えご説明します。

・セミナー開催日時:2017年10月5日 9時40分~16時50分
・ベスカ講演日時:2017年10月5日 10:35より
・講演内容:「Verifone Ark」と「Vesca Seeds」のご紹介及びその連携について
・開催場所:銀座 中小企業会館9F講堂

参加無料ですが事前登録が必要です。
ペイメントビジネスの動向が分かる有益な講演ですので、ぜひご参加ください。

詳細&お申し込みは”こちら”から

この件に関するお問い合わせ先
ベスカ株式会社 営業マーケティング部
TEL:03-5422-9211(代表)
FAX:03-5422-9414
E-mail:vesca-info@vesca.co.jp

【参加無料】9月6日「不正使用対策・PCI DSSセキュリティセミナー2017」にて講演を行います

9月6日「不正使用対策・PCI DSSセキュリティセミナー2017」にて講演を行います

ベスカは2017年9月6日15:05より、「不正使用対策・PCI DSSセキュリティセミナー2017」にて講演を行います。

「不正使用対策・PCI DSSセキュリティセミナー2017」は株式会社TIプランニング主催で、2017年9月5日、6日の2日間、銀座の中小企業会館にて開催されます。 EMV、P2PE、PCI DSS、本人認証、不正検知対策等を網羅、決済加盟店、カード事業者に求められるセキュリティ対策を紹介した無料セミナーです。

ベスカは、POS加盟店の「クレジットカード取引におけるセキュリティ対策の強化に向けた実行計画」への対応を、ローコスト&スピーディにサポート可能な、「Verifone Ark」の概要とその活用方法についてご紹介します。

・セミナー開催日時:2017年9月5日、6日 それぞれ9時40分~16時50分
・ベスカ講演日時:2017年9月6日 15:05より
・開催場所:銀座 中小企業会館9F講堂

参加無料ですが事前登録が必要です。
有益なセッションですので、ぜひご参加ください。

詳細&お申し込みは”こちら”から

この件に関するお問い合わせ先
ベスカ株式会社 営業部: TEL:03-5422-9211(代表) FAX:03-5422-9414 E-mail:vesca-info@vesca.co.jp

* FeliCaはソニー株式会社の登録商標です。
その他、本ニュースリリースに記載されている社名、製品名、サービス名等は一般に各社の登録商標または商標です。

株式会社ビジコムとのアライアンスがpayment naviで紹介されました

株式会社ビジコムとのアライアンスがpayment naviで紹介されました

ード情報ポータルサイトのpayment naviに、株式会社ビジコムとのアライアンスに関する記事が掲載されました。

株式会社ビジコムは、100業種、9,500店舗以上の個店や中小規模のチェーン店にPOSシステムの導入実績を持ちます。今回決済手段の強化として、クレジットカード、電子マネーをはじめとする多様な決済手段に対応するPOSソリューションの提供を行うため、当社とアライアンスを組むことになりました。

詳細はpayment naviをご覧ください。

株式会社ビジコムホームページ
http://www.busicom.co.jp/

この件に関するお問い合わせ先
ベスカ株式会社 営業部: TEL:03-5422-9211(代表) FAX:03-5422-9414 E-mail:vesca-info@vesca.co.jp

* FeliCaはソニー株式会社の登録商標です。
その他、本ニュースリリースに記載されている社名、製品名、サービス名等は一般に各社の登録商標または商標です。

「Vesca Seeds」がpayment naviで紹介されました

「Vesca Seeds」がpayment naviで紹介されました

カード情報ポータルサイトのpayment naviに、オムニチャネル時代のマーケティングをサポートする「Vesca Seeds」 という内容で、「Vesca Seeds」 の取材記事が掲載されました。

「Vesca Seeds」は、IDアカウントサービス・インターフェースを中核として、決済、CRM、データマネジメントなどの多彩なサービス展開を可能にするプラットフォームです。

詳細はpayment naviをご覧ください。

この件に関するお問い合わせ先
ベスカ株式会社 営業部: TEL:03-5422-9211(代表) FAX:03-5422-9414 E-mail:vesca-info@vesca.co.jp

* FeliCaはソニー株式会社の登録商標です。
その他、本ニュースリリースに記載されている社名、製品名、サービス名等は一般に各社の登録商標または商標です。

「Verifone Ark」がpayment naviで紹介されました

「Verifone Ark」がpayment naviで紹介されました

カード情報ポータルサイトのpayment naviに、「Verifone Ark」の取材記事が掲載されました。

「Verifone Ark」は、世界有数の端末ベンダーであるVerifone社製の決済端末をベースとしたさまざまなペイメント&マーケティング機能を日本国内で活用するための、パートナー向けプラットフォームです。

POSベンダー、決済代行事業者、サービス提供事業者など、幅広い企業がサービスを利用できます。

詳細はpayment naviをご覧ください。

この件に関するお問い合わせ先
ベスカ株式会社 営業部: TEL:03-5422-9211(代表) FAX:03-5422-9414 E-mail:vesca-info@vesca.co.jp

* FeliCaはソニー株式会社の登録商標です。
その他、本ニュースリリースに記載されている社名、製品名、サービス名等は一般に各社の登録商標または商標です。

【事例】株式会社ジョンブル様 Vesca O2O Manager for ebisumart

概要

ジーンズ・カジュアル衣料の企画・製造・販売を行うジョンブルは、自社のECサイトのリニューアル時に「Vesca O2O Manager for ebisumart」を導入し、実店舗とECサイトの会員情報の一元化とポイントサービスの共通化を実現。2016年4月のECサイトリニューアル以来、自社ECサイトの売上だけでも140%増加しました。

詳細はebisumartMEDIAをご覧下さい。

Vesca O2O Manager for ebisumart

Vesca O2O Manager for ebisumartは、株式会社インターファクトリーのクラウド型ECシステム、ebisumartと連携したECと実店舗で事業を行う企業向けのオムニチャネル支援サービスです。

ベスカが提供するクラウド型オムニチャネルサービス、Vesca O2O Manager for ebisumartは、ebisumartと標準連携を行っているので個別カスタマイズすることなく利用でき、即オムニチャネルを実現できます。

この件に関するお問い合わせ先
ベスカ株式会社 営業部: TEL:03-5422-9211(代表) FAX:03-5422-9414 E-mail:vesca-info@vesca.co.jp

その他、本ニュースリリースに記載されている社名、製品名、サービス名等は一般に各社の登録商標または商標です。

セキュリティ基準「PCI DSS Ver.3.2」 完全準拠認定取得のお知らせ

概要

マーチャント向けペイメントシステムの開発・運用や各種マーケティング支援などを手がける、ベスカ株式会社(東京都港区、代表取締役 吉田 誠)は、当社のカード情報取扱い業務及びシステムにおいて、クレジットカード業界における最新のグローバルセキュリティ基準であるPCI DSS(Payment Card Industry Data Security Standard)に基づき認定審査機関からの正式な審査を受け、PCI DSSVer.3.2の完全準拠認定を取得したことをお知らせいたします。

マーチャント向けソリューションをパートナーシップにより提供

PCI DSSとは、JCB・American Express・Discover・MasterCard・VISAの国際5ブランドが共同で策定した、レジットカード情報のグローバルなセキュリティ基準であり、カード情報や決済情報を保護するための要件が規定されております。

当社では、PCI DSS認定審査機関の審査及びシステム脆弱性テストを経て、2016年11月30日付でPCI DSSVer.3.2完全準拠認定を取得いたしました。
登録番号 : ICMS-PC10210 

今後におきましても、引き続き情報セキュリティの維持・向上に積極的に取り組み、当社サービスをご利用頂く全てのお客様にとって、安心・安全かつ利便性の高いサービスの提供を目指してまいります。

この件に関するお問い合わせ先
ベスカ株式会社 営業部:TEL:03-5422-9211(代表) FAX:03-5422-9414 E-mail:vesca-info@vesca.co.jp

* FeliCaはソニー株式会社の登録商標です。
その他、本ニュースリリースに記載されている社名、製品名、サービス名等は一般に各社の登録商標または商標です。